寄居七福神巡り

                           寄居七福神巡りは、寄居町内の寺院を巡るコースで2神祀っている寺院が2ヶ所あり札所は合計5ヶ所セス。
                         各札所には他の七福神霊場では見られないような、巨大な七福神像が置かれている。札所が広範囲に点在しているので車で巡るのが良い。



                         ➀  布袋尊・福禄寿  大谷山 ・ 蓮光院
 
                                                              

                       布袋尊は弥勒菩薩の化身として衆生をお救いくださいます。身体は                   福寿禄は寿老尊と同じともいわれ、南極老人星の化身で) 
                       大きく腹を出し、常に大きな布袋を携え、市中を歩いては人の運命や                   招福(幸福)・招緑(財宝)・招寿(長寿)の三つをつかさどる福神です。 
                       天候、吉凶を予知するなど、不思議な力をそなえている。豪快な笑顔、
                       福々しいを姿は「子孫長久」・「家庭円満」をもたらす神様として知られている。


                       ➁  毘沙門天・弁財天  象頭山 ・ 極楽寺

                                                         
 
                       毘沙門天は四天王で外敵から守る守護神で、日本では聖徳太子が                  弁財天は七福神では唯一の女神で琵琶を手にした財福と学問、縁結びの
                       四天王寺に祀ったのが最初で、弘法大師が東寺におまつりしてより                 福神として崇まられている。
                       多くの寺院に安置されてきた。                                                            



                       ➂ 大黒天  法雲山 ・ 常光寺                                      ④  寿老尊  高浄山 ・ 長昌寺  

                                                                                                            
                    大黒天の福徳は右手の小槌、背中に大きな袋、足下の俵に示されている。                 寿老尊は短身、長頭で美しいひげをたくわえ、やさしい老人の姿をした
                    小槌は、うちでの小槌、といい振れば振るだけ財宝を施し、背中の大きな袋は               長寿を授ける福神です。大きく開いた右手は人々の災難を除き、清らかな
                    無尽の知慧を内蔵して学業上達、出世成功に導き、足下の俵は食事に不自由                心に導くことを意味している。着物には人間の寿命の長短、体力の強弱が                   
                     のないように農作物、野菜の豊作を表している。                            記録されている。そばにいる玄鹿は神聖な生き物で、健康、長寿の願いを                   
                                                                      ききいれる福徳を表し、短身、長頭の体つきはお互いに助け合うことによって                            
                   �                                                   長寿に恵まれる福徳を教えている。


                     ⑤ 恵比寿神  五眼山 ・ 常楽寺 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
                           

                    恵比寿神の福徳は神慮のこもる両手に示されている。左手の
                    鯛は、めでたい、海の幸で、その年の家門繁栄、商売繁盛の
                    福運を授ける心を表し、右手の釣竿は信心する信徒を災いや
                    障りから離れさせ、幸せに釣り上げる勢いを意味している。     





                    七福神の説明文は武州寄居七福神の観光案内より抜粋しました。